2025.07.31
BMW M2 クーペの燃費(電費)や維持費は?内訳や総額もご紹介
ヤナセBMWの増田です。
BMW M2 クーペの購入をご検討中の皆様の中には、「高性能なスポーツカーの燃費や維持費が気になる」という方も多いのではないでしょうか。
確かに、パワフルなエンジンを搭載したMモデルの燃費性能や年間にかかる維持費は、購入前にしっかりと把握しておきたいポイントです。
今回は、BMW M2 クーペの燃費性能や年間の維持費について、詳しくご紹介いたします。
BMW M2 クーペの特徴は?燃費を詳しくチェック!
BMW M2 クーペは、コンパクトなボディにM社が誇る高性能エンジンを搭載した、最もコンパクトなMモデルとして多くのファンから人気を集めています。
BMW M2 クーペの燃費や維持費を知る前に、特徴や基本性能について確認していきましょう。
BMW M2 クーペの特徴
BMW M2 クーペは、1973年に誕生した「BMW 2002ターボ」と、1985年に登場した初代「BMW M3」の伝統を引き継ぐ、最もコンパクトなBMW Mモデルです。
ラインアップは、8速Mステップトロニック(Drivelogic付)モデルと6速マニュアルトランスミッションモデルの2種類を用意。
どちらもセグメント唯一の後輪駆動コンセプトと、約50:50の理想的な前後重量配分により、俊敏なハンドリングと卓越したロードホールディング性能を実現しています。
エクステリアでは、大きく左右に張り出した四角型基調のエアインテーク、横バーを採用した直線的なデザインのフレームレスキドニーグリルが特徴的です。
リアデザインには、Mハイパフォーマンスモデル伝統の存在感のある4本出しエキゾーストパイプを採用し、シンプルながらスポーツクーペにふさわしい外観となっています。
インテリアには、上級モデルのBMW M3、BMW M4と共通のコンポーネントを多く採用。
iドライブコントローラーやタッチ操作が可能なカーブドディスプレイ、全席乗員の身体をしっかりと支えるMスポーツシートなどを装備しています。
2024年に登場したBMW M2 クーペについて詳しく知りたい方は、「新型BMW M2 クーペが登場!注目ポイントをご紹介」をご覧ください。
BMW M2 クーペの走行性・排気量・燃費
BMW M2 クーペに搭載されるエンジンは、BMW M3、BMW M4にも搭載される高効率な3.0L直列6気筒BMW Mツインパワーターボガソリンエンジンです。
8速ATモデルの最高出力は353kW(480PS)/6,250rpm、最大トルクは600Nm/2,700-5,620rpmです。
さらに、6速MTモデルでは、最高出力は353kW(480PS)/6,250rpm、最大トルクは550Nm/2,650-6,130rpmを発揮します。
総排気量は2,992ccで、燃費はWLTCモードにおいて8速ATモデルが10.0km/L、6速MTモデルが9.8km/Lとなっています。
8速ATモデルの市街地モード、郊外モード、高速道路モードでの燃費は以下の通りです。
- 市街地モード(信号や渋滞などの影響を受ける比較的低速な走行を想定):6.8km/L
- 郊外モード(信号や渋滞などの影響をあまり受けない走行を想定):10.4km/L
- 高速道路モード(高速道路などでの走行を想定):12.1km/L
6速MTモデルの市街地モード、郊外モード、高速道路モードでの燃費をご紹介します。
- 市街地モード:6.9km/L
- 郊外モード:10.2km/L
- 高速道路モード:11.6km/L
BMW M2 クーペのスペック
BMW M2 クーペの寸法を紹介します。
- 全長×全幅×全高(mm):4,580×1,885×1,410
- ホイールベース(mm):2,745
- トレッド(前/後)(mm):1,615/1,605
- 最低地上高(mm):123
BMW M2 クーペのエンジンスペックは以下の通りです。
- 型式:S58B30A
- 種類:直列6気筒DOHCガソリン
- 総排気量:2,992cc
- 最高出力:353kW(480PS)/6,250rpm
- 最大トルク:8速AT 600Nm/2,700-5,620rpm、6速MT 550Nm/2,650-6,130rpm
- 燃料供給装置:デジタル・モーター・エレクトロニクス(DME/電子燃料噴射装置)
- 燃料/タンク容量:無鉛プレミアムガソリン/52L
BMW M2 クーペの乗り心地や年式、サイズ感を知りたい方は、以下のコラムをご参考ください。
「BMW M2 クーペ」の乗り心地をご紹介!特徴や評判も確認
「BMW M2」のサイズは?ボディサイズ・室内空間の特徴をご紹介
BMW M2 クーペの燃料費を含めた年間の維持費は?
高性能スポーツカーであるBMW M2 クーペを所有する際の年間維持費について、詳しく見ていきましょう。
車両を維持するために必要な費用は、税金、保険料、車検費用、燃料費が主な項目となります。
車検や自動車税・自動車保険料の内訳の目安も考慮しながら見ていきます。
※2025年7月時点
年間の税金額
車両を所有すると、自動車税と重量税という2つの税金が必要です。
自動車税
BMW M2 クーペの総排気量は2,992ccですので、2.5L超~3L以下の税率が適用されます。
2019年10月1日以後に最初の新規検査をした車両の場合、年額50,000円となります。
重量税
BMW M2 クーペの車両重量は、8速ATモデルが1,730kg、6速MTモデルが1,710kgです。
どちらも1.5t超~2t以下となりますので、16,400円の重量税が必要となります。
エコカー減税の適用がない場合の料金です。
自動車保険料
自動車の保険には、自賠責保険料と任意保険料の2つがあります。
自賠責保険料
自賠責保険は車を所有する場合に必ず契約する保険です。
BMW M2 クーペを自家用乗用自動車として使用する場合、自賠責保険料は24カ月契約で17,650円です。
任意保険料
任意保険の料金は、契約者が契約する保険によって異なります。
補償内容も保険会社やプランによってさまざまなので、ドライバーが安心できる内容が揃ったものを選んで契約しましょう。
車検費用
BMW M2 クーペの車検料には、基本車検料、法定費用、部品交換費用といった費用が含まれます。
基本車検料は車検をしてもらう業者によって異なりますが、内訳は定期点検料や代行手数料です。
法定費用には、自動車重量税、自賠責保険、印紙代があります。
あくまで目安ですが、初回車検の場合は大きな修理や交換部品が発生しにくいため、合計で約150,000円程度を見込んでおくと良いでしょう。
年間の燃料費
BMW M2 クーペの燃料費を計算してみましょう。 8速ATモデルの場合で計算します。
年間10,000km走行、燃料消費率WLTCモードで10.0km/Lとします。
ハイオクガソリン代を172円/Lとして計算すると、年間燃料費は172,000円です。
BMW M2 クーペの年間維持費の合計
ここまで紹介したBMW M2 クーペの年間維持費の合計を計算します。※2025年7月時点
- 自動車税:50,000円
- 重量税:16,400円(エコカー減税なしの場合)
- 自賠責保険:17,650円(24カ月契約)
- 車検費用:150,000円
- 燃料費:約172,000円(年間10,000km走行、燃料消費率WLTCモード 10.0km/L、ハイオク172円/Lとして計算)
BMW M2 クーペの年間維持費の合計は約406,000円です。
あくまでひとつの目安としてご参考ください。
ただし、任意保険料や駐車場代、部品交換、修理代が増えるとさらに金額が変動することを理解しておきましょう。
BMW M2 クーペの燃費性能を維持費を把握し購入を検討しよう
BMW M2 クーペは、BMW M社が開発した最もコンパクトなMハイパフォーマンスモデルです。
3.0L直列6気筒Mツインパワーターボエンジンによる圧倒的なパワーを備えています。
BMW M2 クーペは、8速Mステップトロニックモデルと6速マニュアルトランスミッションモデルの2種類が用意されており、それぞれで燃費が異なります。
維持費の詳細としては、自動車税や重量税、自賠責保険、車検費用、燃料費が挙げられ、年間維持費は406,000円程度という試算結果になりました。
年間維持費や車検時のメンテナンスや使用環境によっても前後するため、あくまでひとつの目安としてご参考ください。
BMW M2 クーペの燃費や維持費について把握し、ライフスタイルに合わせた1台を選んでください。
ご不明な点やより詳しい情報については、お近くのヤナセBMW各店舗までお気軽にお問い合わせください。
SHOP店舗案内
貴方のお近くのヤナセBMWは?