2025.09.12
BMWのi5とi7を比較!特徴や走行性能、乗り心地は?
ヤナセBMWの増田です。
BMWの電気自動車ラインアップの中でも、特に注目を集めているBMW i5とBMW i7。
どちらもBMWが誇る最先端の電気駆動システムを搭載したプレミアムセダンですが、それぞれ異なる魅力と特徴を持っています。
BMW i5は5シリーズ初の電気自動車として登場し、エグゼクティブセダンとしての実用性を重視した設計になっています。
一方、BMW i7はBMWのフラッグシップセダンとして、最高レベルの快適性とパフォーマンスを追求したモデルです。
今回は、BMW i5とBMW i7の違いについて、基本スペック、走行性能、乗り心地など詳しくご紹介します。
BMW i5とi7を比較!各ラインアップの基本スペックの違いは?
BMWの電気自動車は、持続可能な未来への取り組みの一環として開発された革新的なモデルです。
電気のチカラで駆けぬける歓びを実現し、環境に配慮しながらも妥協のない走行性能と上質な乗り心地を両立しています。
今回は、BMWの電気自動車ラインアップから、BMW i5とBMW i7を比較していくので、ぜひご参考ください。
BMW i5
BMW i5は、BMWが誇るアッパーミドルクラスセダン「BMW 5シリーズ」初の電気自動車です。
BMW i5のラインアップは以下の通りです。※2025年8月時点
- BMW i5 eDrive40 M Sport
- BMW i5 M60 xDrive
- BMW i5 ツーリング eDrive40 M Sport
- BMW i5 ツーリング M60 xDrive
- BMW i5 eDrive35L Exclusive M Sport
エクステリアは、電気自動車らしい先進的なデザインを採用。
停車時に加え走行時にもキドニー・グリルを光で浮かび上がらせる「BMWアイコニック・グロー」が特徴的です。
インテリアは、大型のBMWカーブド・ディスプレイを中心とした未来志向の操作環境を実現し、電気モーターによる静粛性と合わせて上質な空間を演出。
クリスタルのような輝きを湛えた「BMWインタラクション・バー」は、MY MODESの選択によってライト・デザインの演出が変化します。
装備面では、BMWオペレーティング・システム8.5による直感的な操作環境を実現しています。
ドライビング・アシスト・プロフェッショナルには、特定条件下での自動車線変更を行うレーン・チェンジ・アシスト機能も搭載。
運転支援の性能にも優れています。
BMW 5シリーズとi5について詳しく知りたい方は、以下コラムをご参考ください。
新型BMW 5シリーズがフルモデルチェンジ!特徴や魅力をご紹介
BMW 5シリーズにロング・ホイール・モデル「525Li」「i5 eDrive35L」が登場!
BMW i5の基本スペック
BMW i5の基本スペックを表で見ていきましょう。
※2025年8月時点の情報です。
BMW i7
BMW i7は、BMWのフラッグシップセダンとして位置づけられる最上級電気自動車です。
BMW i7のラインアップは以下の通りです。※2025年8月時点
- BMW i7 xDrive60 Excellence
- BMW i7 xDrive60 M Sport
- BMW i7 M70 xDrive
エクステリアは堂々とした風格を湛えるプロポーションに、モダンな感性を映し出すデザイン・エレメントを採用。
クリスタルの煌めきをたたえたヘッドライトと、光で浮かび上がるキドニー・グリルが圧倒的な存在感を演出します。
インテリアは、スタイリッシュで洗練された空間設計により、乗車した瞬間から上質な旅の始まりを予感させます。
大型のBMWカーブド・ディスプレイには必要な情報が高解像度で見やすく表示され、さまざまな機能を音声またはタッチ操作で直感的にコントロール可能です。
装備面では、オプションの31.3インチBMWシアター・スクリーンにより、移動時間も充実したエンターテインメント体験を味わえます。
BMW i7のスペックについて詳しく知りたい方は、以下コラムをご参考ください。
BMW 7シリーズに電気自動車モデルがさらに追加!その特徴は?
BMW i7の基本スペックを表で紹介
BMW i7の基本スペックを表で見ていきましょう。
※2025年8月時点の情報です
BMW i5とi7の走行性能を比較!
BMW i5とBMW i7は、どちらも電気モーターによる優れた走行性能を発揮しますが、それぞれ異なる特徴を持っています。
BMW i5は、日常使いからロングドライブまで幅広いシーンで活躍する実用性に優れたモデルです。
電気モーターによる瞬発力のある加速性能により、市街地での発進や高速道路での追い越しも余裕をもって行えます。
また、効率的なエネルギー・マネジメントシステムにより、長距離移動でも充電回数を抑えた快適なドライブが可能。
セダンタイプでは特に優れた航続距離を実現し、ツーリングタイプでも実用十分な一充電走行距離を確保しています。
BMW i7は、より高い走行性能とラグジュアリーな乗り心地を両立しています。
BMW i7 xDrive60では、電気モーター特有の発進直後からの最大トルク発生により、圧倒的な加速感を味わえます。
四輪駆動システムとの組み合わせで、あらゆる路面状況で安定した走行性能を発揮。
最上級モデルのi7 M70 xDriveでは、BMW M eDriveモーターによるMシリーズらしい刺激的なパフォーマンスを実現しています。
静止状態から高速域まで途切れることなく沸き立つパワーを体感できるでしょう。
BMW i5の走行性能
BMW i5の走行性能は次のとおりです。
※2025年8月時点での情報です。
BMW i7の走行性能
BMW i7の走行性能は次のとおりです。
※2025年8月時点での情報です。
BMW i5とi7の乗り心地を比較!安全装備の違いは?
BMW i5とBMW i7は、それぞれ異なる乗り心地と安全装備を備えています。
どちらも電気自動車としての静粛性を活かしながら、独自の快適性と先進的な安全機能を実現しています。
それぞれ乗り心地と安全装備について見ていきましょう。
BMW i5とi7の乗り心地
BMW i5は、日常使いでの快適性に優れた乗り心地です。
4輪アダプティブ・エア・サスペンションを標準装備し、路面状況に応じて最適な乗り心地を自動調整が可能です。
室内空間は5名が快適に乗車できる設計で、特にツーリングモデルでは570Lの大容量ラゲージルームにより長距離旅行でも荷物を余裕を持って積載できます。
インテリアには大型のBMWカーブド・ディスプレイを配置し、直感的な操作性を実現。
BMWインタラクション・バーがMY MODESの選択に合わせてライト・デザインを変化させ、エモーショナルな空間体験を演出します。
電気モーターによる優れた静粛性により、高速道路走行時でも会話がしやすく、疲労軽減にもつながりやすいでしょう。
BMW i7は、BMWのフラッグシップセダンにふさわしいラグジュアリーな乗り心地を味わえます。
エグゼクティブ・ドライブ・プロを標準装備し、コーナリング時のボディの傾きを最小限に抑制。
インテグレイテッド・アクティブ・ステアリングにより、低速域では小さな舵角で機敏な操舵を、高速域では安定性を重視した特性を自動調整します。
室内には、オプションで31.3インチBMWシアター・スクリーンを設定し、移動時間そのものをエンターテインメント体験に変換。
エグゼクティブ・ラウンジ・シートにより、助手席後方の乗員は快適なレッグ・レストで寛ぎのポジションを確保できます。
BMW i5とi7の乗り心地を詳しく知りたい方は、以下コラムをご覧ください。
「BMW i5 ツーリング」の乗り心地をご紹介!特徴や評判も確認
BMW i5とi7の安全装備
両モデルともに、BMWが誇る最先端の安全装備「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」を標準装備しています。
主要な安全機能として、高速道路渋滞時ハンズ・オフ・アシストが単調な渋滞走行時のドライバー負担を軽減。
アクティブ・クルーズ・コントロールにより、設定速度をベースに先行車との車間距離を自動維持し、渋滞時の停止・再発進も自動対応します。
レーン・チェンジ・アシストは、特定条件下で車両が自動的に車線変更を実行し、長距離運転の疲労を軽減します。
駐車支援では、パーキング・アシスト・プロフェッショナルを両モデルに標準装備。
サラウンド・ビュー・システムとリモート3Dビューにより、車両周囲の状況を360度確認でき、狭いスペースでの取り回しも安心して行えます。
両モデルの安全装備に大きな違いはなく、どちらもBMW最新の運転支援技術を惜しみなく投入され、快適なドライブを味わえるでしょう。
BMW i5とi7を比較してお気に入りの一台を
BMW i5は、5シリーズ初の電気自動車として実用性と先進性を両立しています。
セダン、ツーリング、ロング・ホイールベースの3つのラインアップで、多様なニーズに対応可能です。
優れた走行性能を備えており、日常使いから長距離移動まで安心して利用できます。
BMW i7は、BMWのフラッグシップセダンとして最高レベルの走行性能と快適性を実現。
圧倒的な走行性能とパワーで、電気自動車ならではの加速を体感可能です。
また、31.3インチBMWシアター・スクリーンやエグゼクティブ・ラウンジ・シートなど、移動時間そのものを贅沢な体験に変える装備も魅力です。
どちらのモデルも、BMWが誇る最先端の安全装備とコネクティビティ機能により、ドライバーと乗員の安心をサポート。
BMW i5は実用性重視の方に、BMW i7は最高級の体験を求める方におすすめです。
BMW i5とi7、どちらが良いか迷われた際は、ぜひ今回のコラムを参考にしていただき、実際に試乗して違いを体感してみてください。
SHOP店舗案内
貴方のお近くのヤナセBMWは?